うずまきたびおの英語見聞録

うずまきたびおが実践してきた英語教材、英語に関する経験の軌跡

TOEIC900点・第二新卒枠で語学系の求人へ転職してみた vol.2

GWも終わりですが、ブログを更新していきます。

uzumaki-eigo.hatenablog.com

前回の記事の続き。

実際にレジュメを送って、面接に行った話をしようと思う。

 

【希望職種】

転職エージェントと話し合いをして、以下3つ辺りの職種を狙って転職活動をしました。

(業種はこだわりませんでした。理由は、業種・職種で絞り込んでしまうと履歴書を送る数が激減してしまうので。)

 

・社内通訳/翻訳関連

・メーカー/商社の海外営業関連

・語学力が必要な企画系の職種

 

この記事を見て転職活動を考えている人は、ご存知だとは思いますが

語学系が必要な求人は、関西/関東に集中しています。

 

【送った職務経歴書/履歴書の数】

・20~25社ほど

 

【面接にたどりついた数】

・7社(業種は非公開でお願いします)

 

【面接での英語力の評価】

f:id:uzumaki_eigo:20150506172933g:plain

 

上記グラフの内容の内訳です。

【肯定内容】

・どうやって勉強したか? (部長・若手社員)

・TOEIC900はすごい (部長・取締役)

・TOEIC900は、留学してもなかなか取れない点数。それを留学せずに取るのはすごい。(取締役)

 

【否定内容】

・英語はツールでしかない。他の要素が重要 (人事)

・英語力は、候補者2名で同レベルの場合、英語力があるとその候補者がプラス要素になる程度(取締役)

 

【実務経験重視】

(語学系のポジションなので、英語力はあって当然)

・実務でスピーキングの経験があると尚良い。(部長)

・特に話題に上がらず、他の要素の内容重視 (部長)

 

 

【まとめ】

実際に面接に行くと、英語力に対する評価が分かれました。

話のネタにはなるけど、語学力以外の要素の方が、重要な評価ポイントになってると感じました。

語学系の求人は数が少ない(エージェント談)ということもあってか、基本的に経験者優遇という感じです。

 

せっかく勉強してきたのに、企業は経験者求むばっかり!

未経験で語学系のポジションにチャレンジしたい人は、どうすればいいんだよ!

 

という話になって来ると思いますが(私もそう思いました。)、この辺は数打って攻めるぐらいしか解決策が思い浮かびません。

コネがあるとか。こちらのポテンシャルを見込んで育ててくれる企業に出会えるか。

時間的・地理的に負荷が少なければ、乱発作戦でそういった企業を探すのも手かもしれません。(私は、地理的・時間的な要素で妥協しました。)

 

(Vol.2はこの辺で終了)